tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニス 上達のヒント テニススクールでコーチに聞いたことや、本・DVDで学んだことなどを忘れず意識するために記録していきます。


「テニス上達のヒント」は新しいブログに引越しました。
新しいブログを見る

あなたの脳はプレッシャー脳?ハイパフォーマンス脳?ごく一部のトップアスリートだけが使っている、ある脳の使い方を無料ビデオで解説。
⇒『スポーツドクター辻秀一の集中力が上がる脳の作り方』

テニス上達DVDのレビュー
【テニスノウハウネット】


人気ブログランキングに参加中。
ポチっと応援お願いします♪(^O^) 人気ブログランキングへ
おぜっち
<<  2011年 12月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
ブログ引っ越しのお知…
10/10 21:31
スライスサーブが開眼…
02/19 23:01
全豪オープン、フェデ…
01/24 21:37
何のためにテニスをし…
10/01 17:27
ウイニング・アグリー…
08/23 22:32
マッスルパワーSTB
07/06 01:57
スクールでの出来事&…
06/21 02:59
最近のコメント
回答ありがとうござい…
ひろ 05/23 00:07
> ひろさん分銅…
RF 05/13 19:49
お世話になります。…
ひろ 05/12 11:22
>トナカイさんコ…
RF 02/19 21:59
ガット張り機購入しま…
トナカイ 12/03 17:38
>なえるさん下側…
RF 11/21 21:44
分銅は上と下のどちら…
なえる 11/21 20:52
QLOOKアクセス解析
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






今年の打ち納めは寒かった

今年最後のテニスはスクールのレッスンでした。

いつも細かいアドバイスをくれて、充実したレッスンをしてくれるコーチなのですが、この日は気温が低かった&振替の人が来て人数が多かった&練習メニューが僕の嫌いなメニュー&自分の体調もイマイチといろいろな要素が合わさって、今年最後のテニスは不完全燃焼な感じで終了(´・ω・`)

ただサーブで「今日はヘッドがきちんと落ちていていい」とコーチに言われたので、その点だけは忘れないうちにφ(..)メモメモ。

前も書いたけどヘッドを落そうとかいう意識はずっとなかったし、この日もそうだった。じゃあ注意される時と何が違うのか。考えてみた。

自分の感覚としては”下半身の力を使って打てているかどうか”だ。下半身から上半身へと上手く連動して打てているときは、タメる時間との関係なのか、ちょうどいい具合にヘッドが遅れて出てくるのだと思う。

これが疲れてきたりして適当になると、脚も曲がらず腕だけで打つから、ヘッドも落ちない。だから威力が落ちる。

ピカ
これからサーブで僕が意識するべきこと。
”下半身から打つ”


正月は2日に弟とテニス。
年に何回かしか一緒にできないが、この時間がいつもすごく楽しみだ。ちょっとは上手くなったとこを見せたい。


人気ブログランキングへ
スクール | 投稿者 おぜっち 16:32 | コメント(2)| トラックバック(0)

サーブが錦織やジョコビッチみたいと言われ・・・

サーブで足を寄せないようにしてから2週間。
ずいぶん慣れてきたけど、最初違和感のあったスライス系もトスを前目にしたらよくなった。だがまだ自然に寄せてしまうこともある。

この前のレッスンでその点には全く触れること無く別の点をコーチに注意された。

「サーブが錦織や昔のジョコビッチみたい」

その意味はどうもヘッドが落ち切らないでインパクトへ向かうかららしい。たしかに昔はよく言われたが、最近はサーブの球自体は良くなったから、言われることも無くなったけど…変わってないのか?!衝撃。それでも言ってくれるだけ今のコーチは親切なのかも。はあ、クセはなかなか変わらんもんだ。

で、動画でみてみた。

・錦織のサーブ


・ジョコビッチのサーブ



テイクバックは似てないけど、たしかに打ちに行く時はジョコに似てるかも。

正直言って、僕自身ヘッドを落とそうなんて意識は全くない。意識してするもんでは無いと思っている。足で蹴ってジャンプするから、肘が先に出て相対的に自然とヘッドが一瞬遅れてくるイメージなんだが…これでは不十分なのか…。

良くなるのなら変えたいところだが、ここの部分を変えるとなると、リズムから何からすべてが崩壊するような気がするから、今週末の試合まではこのままで行くしかないや。


それと、スピンサーブの時に打点を落とし過ぎだとも言われたなあ。φ(..)メモメモ。

あとここ1ヶ月くらいドロップボレーの練習ばっかしてたから、タッチは良くなったと褒められた。ハーフボレーとかにもタッチが生きて来ていい感じ。

今度の試合はポトポト落として揺さぶるダブルスにチャレンジ!


人気ブログランキングへ
スクール | 投稿者 おぜっち 11:50 | コメント(2)| トラックバック(0)

勝ったことのない相手に勝つことの難しさ

今日、録画しておいた
ATP ワールドツアー ファイナルズ~ロンドン~の男子ダブルス
B.ブライアン/M.ブライアン vs J.メルツァー/P.ペッシュナー戦を観た。

1セット目をメルツァー/P.ペッシュナー組がタイブレで取り、2セット目もいいところでブレイク。サービングフォーザマッチへ。この時にはペッシュナーに笑顔が見られるくらいいい感じで、このまま勝つのだろうと思っていた。

しかし、ペッシュナーがチャンスボールの決めボレーミスをしたのをキッカケにして、雲行きが怪しくなる。メルツァーもダブルフォルトをするなどして、最後はブライアン兄弟の上手いボレーにやられて土壇場でブレイクバックされてしまった。

そして最後はスーパータイブレイクでブライアンズが勝利。

実況の鍋島さんによればメルツァー/P.ペッシュナー組は、これまでブライアンズに勝ったことがなかったらしい。

自分も思い当たるけどこういうのプロレベルでもあるんだなあ。同じ相手に負け続けてると負け癖というか、勝ちかけていても不思議と導かれるように負ける方へ行ってしまう。

相手の方が自力が上だからってのはあるけど、こうなると実力差以上に結果に差がついてしまう。

強い相手に最後まで勝ち切ることの難しさを感じた。

また、ラッキーでもなんでも勝てるチャンスが来たときには確実にチャンスをものにしないといけないなと。

1回でも勝っておけば次からはあまり意識せず普通にできるはずだから。



人気ブログランキングへ
プロテニス | 投稿者 おぜっち 00:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

サーブで足を寄せるべきか寄せないべきか

先日、サークルでテニスの動画撮影をしました。

今までテニスの撮影にずっと使っていたビデオが壊れたので、ipod touch&このクネクネ三脚を使い撮影することに。


( ^ω^)・・・

んーサーブ自体は良くなっているはずなんだけど、フォームの硬さとか変わってない。ちょっとロボットちっく。

しかも大昔にコーチに言われた悪いクセが全く改善されていなかった。

それは、トロフィーポーズから打ちに行く時に左足が一瞬動くこと。

これが原因でパワーが逃げていると、前に通っていたスクールのコーチに言われたことを思い出した。

サーブの球威もコントロールも回転量も良くなってたからもう当たり前にできてると勝手に思ってたなあ。意識してなかった。

動画を見て反省し、今日のレッスンでは早速意識して動かさないように打ちました。するとやはり良い感じ。よりパワーがボールに伝わっているように感じた。うわー今更こんなことかよーもったいねー。

サービスの時に、フェデラーのように足を寄せないタイプと、錦織のように足を寄せるタイプの人がいます。

僕は今までずっと後者でした。寄せて打っていました。
これが多分僕には合ってなかったんです。筋力の問題か寄せると左足が耐えられずスライドしてしまう。
しかし今回左足を動かないように意識したら、気づくと右足を寄せて来ていなかった自分がいた。

僕には寄せない方が多分あってるんだと思います。
足を寄せなければ左足が動かずパワーが逃げない。しんどくなくて安定感もある気がする。おまけにフェデラーも寄せない(笑)といいとこづくし。

もちろん要練習ですが、また少しサーブ力がアップできそうです。球数打って慣れないとね。あー次の練習が待ち遠しい。



ちなみによく良く語られるこのテーマ
「サーブで足を寄せるべきか寄せないべきか」
ですが、

瞬間直し実践会の田中さんは
DVDで”どっちでもいい”って言っておられました。

その通りでしょう。プロもそれぞれだし。その人に合ってる方でいいと思います。

ただ僕と同じように寄せることで分かりやすいデメリットがある人は寄せないほうがいいでしょう。

僕は今日から寄せない派になります。


人気ブログランキングへ
スクール | 投稿者 おぜっち 02:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

ドロップボレーのコツ

今日のスクールで習ったことをφ(..)メモメモ

明らかに僕はドロップボレーをする時にボールの勢いを殺そうとして引いてボレーをするクセがあるようだ。バックボレーはキャリオカ気味になる。これを注意された。

緩い球を待って引き込み過ぎて上手くいかなかった。
中途半端な浅さでしかも跳ねてしまったり…

相手の球に勢いがあるときは引いていいけど、勢いのない球の場合は自分からしっかり入っていってジャリッと回転かけて完全に殺すイメージがいいようだ。

ピカ
相手のボールの力がないときのドロップは、引くのではなく前へ自分でしっかり足を使って入っていってドロップすべし。

人気ブログランキングへ
スクール | 投稿者 おぜっち 01:45 | コメント(0)| トラックバック(0)