tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニス 上達のヒント テニススクールでコーチに聞いたことや、本・DVDで学んだことなどを忘れず意識するために記録していきます。


「テニス上達のヒント」は新しいブログに引越しました。
新しいブログを見る

あなたの脳はプレッシャー脳?ハイパフォーマンス脳?ごく一部のトップアスリートだけが使っている、ある脳の使い方を無料ビデオで解説。
⇒『スポーツドクター辻秀一の集中力が上がる脳の作り方』

テニス上達DVDのレビュー
【テニスノウハウネット】


人気ブログランキングに参加中。
ポチっと応援お願いします♪(^O^) 人気ブログランキングへ
おぜっち
<<  2012年 5月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
ブログ引っ越しのお知…
10/10 21:31
スライスサーブが開眼…
02/19 23:01
全豪オープン、フェデ…
01/24 21:37
何のためにテニスをし…
10/01 17:27
ウイニング・アグリー…
08/23 22:32
マッスルパワーSTB
07/06 01:57
スクールでの出来事&…
06/21 02:59
最近のコメント
回答ありがとうござい…
ひろ 05/23 00:07
> ひろさん分銅…
RF 05/13 19:49
お世話になります。…
ひろ 05/12 11:22
>トナカイさんコ…
RF 02/19 21:59
ガット張り機購入しま…
トナカイ 12/03 17:38
>なえるさん下側…
RF 11/21 21:44
分銅は上と下のどちら…
なえる 11/21 20:52
QLOOKアクセス解析
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






フィーリングテニスのクリニックで学んだこと

フィーリングテニスのクリニックに参加し学んだことを忘れないようにメモっておく。(特にメンタル面や練習の仕方について。)

ピカ打ち方は適当でいい。ボールを見ることに集中(行くときも来る時もずっと)

ピカボールが相手の打ちにくところに飛んでも気にしない。むしろ相手の練習になる。

ピカイメージ通りに打ったつもりで、イメージ通りにボール飛ばないのは、そのイメージ自体が間違っている。ただ自分が正しいと思ってるだけ。ギャップを埋める経験が必要。

ピカ勝つための戦術・戦略はコートの外で前もって準備。プレイ中は考えない。たんたんと球に集中するだけ。すると自然に出てくる。

ピカ練習の質、吸収力を上げるには体調管理も大事。

ピカ感じること、受信が大事。判断するのではなく、ただボールを見続ける。


フィーリングテニスのクリニックは、オンコートのレッスンだけでなく、質疑応答の時間が設けられているのが良かった。戸村コーチはすぐに明解な答えを返してくれる。とても頭の良い人だと感じた。

テニスの上達が止まっている方は、一度参加されると大きく変われるかもしれない。

あーでもむしろこの内容は、変に染まってない初心者の人にこそ聞いて欲しい気もするなあ…

僕はまた一段とテニスが楽しくなってきました。

人気ブログランキングへ
テニス教材 | 投稿者 おぜっち 19:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

サーブ&ボレーのイメージが変わった

先日フィーリングテニスのサーブ&ボレークリニックがあり、初めて参加してきました。

そこで学んだことをまとめておこうと思います。

いろいろ教えて頂きましたが、
サーブ&ボレーに関するポイントは…

ピカボレーは適当でいい。ボールを見ることに集中(行くときも来る時もずっと)

ピカサーブ&ボレーは、「ゆっくりだらだら前へ(歩くくらい)→加速してボレー」のイメージ

ピカスプリットステップのことは意識しなくていい。多分自然にやっている。

覚えているのは、以上。


その後、水曜に通常スクールのレッスンでコーチ相手にサーブ&ボレーをする機会があったので早速試してみた。

戸村コーチに教えてもらったサーブ&ボレーのイメージ
『歩くように前に行く→加速してボレー』
→勢いのあるファーストボレーがコーチの足元深くへ
→ゆるく返って来たボールを詰めてアングルへ決め

完全に自分の形でポイントを取る経験ができた。


また、このイメージに変えると、付随していろいろとメリットがあることに気づいた。

・突っ込みすぎてアングルを抜かれることが少ない。

・フワッとした浮き球への対応でも、突っ込みすぎないので、落ち着いてしっかりハイボレーで決めやすい。

・ガシャリ気味で浅く入ってきた普通ならややこしい球も、バウンドさせて(ハーフボレーではなく)しっかりストロークで打ち込んで攻めてからボレーへ移行できる。

・ストレートにロブを抜かれても、戻ってカバーしやすい。

・自分がフォルトしたり、明らかなリターンミスでポイントが終わることは多いが、その場合でも、無駄に走ってないので体力の消耗を抑えられる。


完全にイメージが変わった。手応えアリ。行き詰まってたものが開けた感じ。もっと上手くなれる予感がしている。

今はただただもっと数をこなしたい感じ。

人気ブログランキングへ
テニス教材 | 投稿者 おぜっち 19:15 | コメント(0)| トラックバック(0)